雑誌とRadioとサイエンス。好きなことで心を豊かに…オフタイム!!
特集は「アマチュア無線 交信ガイド2024」(p.56~)。…
ラズベリーパイでプログラミングしつつ、GPIOでCW関連の工…
CQ誌の2023年10月号。読みました。今回も面白い内容です…
先週、DIME11月号が発売されたので、どんなガジェットが付…
電鍵のカプセルトイ。もうない?と思っていましたが、偶然、見つ…
CQ誌 2023年9月号。特集は電子QSLですね。 私は…
HAMworld 2023年9月号は7月19日発売です! …
手作りの木製ストレート・キーをテストしてみました。この動画は…
2023年にやってみたいことの一つが、電鍵の自作でした。とい…
今日も10MHzは、移動局の信号がたくさん入感していますね。…
IC-705。私にとっては、もう少し持ちやすいといいなと思…
今年も、たくさんのQSOや、アクセス、リツイート、いいね、あ…
今日は、関東は清々しいお天気です。移動の方も多く聞こえていま…
先日、北海道の空知郡へ移動運用に行きました。1時間の運用でし…
10月26日、QSOいただいた皆様、ありがとうございました。…
旅先からの移動運用です。聞こえていましたら、よろしくお願いし…
大人気のネズミさんがいる冒険とイマジネーションの海で、電鍵を…
「CQ hamradio 2022年8月号」(バックナンバー…
「CQ ham radio」誌の2022年7月号(バックナン…
短波は世界中と交信できるので、DXというと海外交信を思い浮か…