雑誌とRadioとサイエンス。好きなことで心を豊かに…オフタイム!!
9月16日21時~17日15時まで、秋の一斉オンエアデイです…
私は仕事に出かけるときは、バックの中にハンディ機を入れていま…
電鍵のカプセルトイ。もうない?と思っていましたが、偶然、見つ…
CQ誌 2023年9月号。特集は電子QSLですね。 私は…
以前にいただいた特定小電力の無線機「IC-4002」、同じ特…
撮影機材に、また新しい仲間が増えました。 「Canon E…
Bluetooth Speakerを使ってみました。 少し前…
HAMworld 2023年9月号は7月19日発売です! …
久しぶりに太陽黒点を見てみました。最近、Esの出現もあります…
大阪私立科学館で磁束の変化が見れる実験機をみて、面白かったで…
週末に、TM-255でFT8を運用してみました。PCからのP…
スピーカーを鳴らしたくて、ちょっとした増幅がしたいとき、あり…
3種のアテネータ(ATT)を作りました。
取材の途中でガソリンを補給した時のショットです
耐入力15Wのダミーロードを作りました。 材料は、150Ω5…
手作りの木製ストレート・キーをテストしてみました。この動画は…
2023年にやってみたいことの一つが、電鍵の自作でした。とい…
ダミーロードを作ってみました。 パーツは、5Dケーブル用のM…
IC-705を、FM放送や海外の短波放送の受信でも使っていま…
眠りにつく前に、少しだけと思ったら結局1時間。 FT4でヨー…