雑誌とRadioとサイエンス。好きなことで心を豊かに…オフタイム!!
アンテナ基台を自作しようと思います。SMAコネクタタイプで作…
ネコのガチャが入っていたケースで、バランを作りました。プラス…
アフリカ大陸にあるMalwai(マラウイ共和国)と21MHz…
東京FMのジェット・ストリーム。よく聴きます。ファンも多い…
ネコのガチャが入っていたプラケース。 トロイダルコアを入…
ちょうど今、14MHzのFT4でアメリカ東海岸が強力に入感し…
6m and DOWNコンテスト、お疲れさまでした。 関…
「6m and DOWNコンテスト」。ちょうど今、オンタイム…
月末月初の慌ただしさで、気がつけば7月1日でした。 そしてた…
FT8・FT4は、時刻が正確にあっていないと交信効率が落ちて…
FT8やFT4では時間を正確に合わせなければなりません。そこ…
FT8やFT4の運用に欠かせないPCの時刻合わせ。ネットにつ…
FT8は、バンドごとに多くの局が集まる運用周波数があります…
古い無線機でFT8にオンエアするインターフェイスの記事「F…
FT-847はヒットしたトランシーバーの一つと聞きます。お持…
古い無線機でも使えるFT8やFT4のインターフェイスの自作で…
FT8でWSJT-Xと無線機の周波数を自動で同期させたいと思…
(この記事は2021年に書いたものです) 先日、FT8で南…
今回は、音声のIN/OUTとPTTを制御して、FT8にオンエ…
FT8をデコードだけしてみようと、①WSJT-Xをインストー…