雑誌とRadioとサイエンス。好きなことで心を豊かに…オフタイム!!
秋月電子の2階に行ってみました。 特価品のコンテナがあって、…
アマチュア無線を楽しみながら自作に興味を持つと、必然的にこの…
キットのトライアックで小物を工作中です。電流を考えたら放熱器…
アマチュア無線のアクセサリの製作で、AC100Vをコントロー…
真空管6146Bのスペアを集めている話をしていたら、先輩がい…
ラズベリーパイでプログラミングしつつ、GPIOでCW関連の工…
撮影機材に、また新しい仲間が増えました。 「Canon E…
スピーカーを鳴らしたくて、ちょっとした増幅がしたいとき、あり…
2023年にやってみたいことの一つが、電鍵の自作でした。とい…
ダミーロードを作ってみました。 パーツは、5Dケーブル用のM…
HAMworld誌2022年11月号(35ページ)に掲載の電…
電動ダイヤラーのパーツリストです。画像クリック・タップで詳し…
リモートコントロールソフトウェア、RS-BA1(アイコム)は…